カモメのつぶやき日記

映画のことや音楽のこと、革ジャンや車のことなども書いていこうと思います。

横綱白鵬引退 白鵬についておさらい

 白鵬が引退する意向を示したらしいですね。史上最多の45回優勝した大横綱です。

 以下、Wikipediaやほかニュースを見て、にわか調べでおさらいですが、間違ってることがあれば、ご指摘をいただけると助かります。

 白鵬は、モンゴル国ウランバートル市出身で宮城野部屋所属の大相撲力士、第69代横綱(2007年7月場所より)。2019年9月に日本国籍を取得しています。

 横綱になって、14年も経つんですね。

 現役引退後には日本で親方になる考えを持っているとのこと。反対に異議を唱えたり、客席をあおるパフォーマンスなど「横綱に相応しくない」といわれて、なれれば親方になれる「一代年寄」になれるかどうかが注目されてました。

 白鵬は今年の5月に年寄名跡を取得していますが、親方になるための正式な手続きは近く行われる見通しだということです。

フィアット500 購入して2年 大きなトラブルはナシ

f:id:kamomailnoby:20210926191340j:image

 中古のフィアット500を購入して2年。今のところ大きなトラブルはありません。

 唯一のトラブルは、ブレーキオイルが漏れていたので、車検時に修理をしました。

修理費:約3万円

 

 その他はブレーキランプが切れていたので部品を買い自分で交換。

部品費:約500円

 

 そろそろデュアルロジックの整備をしたいと思っています。たぶん4〜5万円くらいの出費になると思いますが、走行中にいきなりギアが入らなくなり、走行不能になることを思えば安いものですよね。

 

 行こう、行こうと思い無精で行ってないので、ホントこんなことしてる間に、デュアルロジックのトラブルがあったら泣くに泣けなかなると思うので、10月中に行こうと思います。

 

二児の父が実践した、寝かしつけ4つのコツ

 私は二児の父です。子供たちはもう小学生になったので、寝かしつけることはありませんが、赤ちゃんのころは本当に大変でした。

 赤ん坊はなぜ寝ないのでしょうか? そしてなぜ泣くのでしょうか?

 私はその答えを知りません。ただ夜泣きをする子らを寝かしつけるだけが、当時私の夜の使命でした。

 一度夜泣きする子供に対して、睡眠を妨げられたとき、

「うるせえなあ」とつぶやいたことで女房の怒りを買って以来、反省して私は子供の寝かしつけることを買って出るようになりました。

 早速、効果のあった方法を記します。

 

寝ないレベル1

 私の好きな曲を子守唄にする。

 私はクロマニヨンズとかビートルズなどを主に子守唄として、アップテンポもバラードも織り交ぜ、子守唄として流して私自身もノリノリで歌ってました。タイミングによっては「カムトゥギャザー」みたいな全然子守唄的でない曲でもコロンと寝てしまうこともあります。

 反復することで、これらの曲が「寝るタイミング」であることを、赤子へ伝えるツールとなったのかもしれません。知らんですが。

 ポイントとしては、2〜3曲で寝かしつけられると思わないことです。

 アルバム一枚は覚悟のリサイタルだ!くらいにとりかかると良いでしょう。

 慣れてくると、赤子2人いっぺんに寝かしつけることも可能な手法でした。

 

寝ないレベル2

 レベル1の対処法では、対応できないこともよくありました。アルバム一枚で寝ない場合は、ほっとくのですが、泣き止まないときは、次の作戦に移ります。

 散歩です。

 夜の街を子供を抱っこして散歩します。こうなってくると、私も「いつまでに寝よう」などという甘い考えは捨ててますから、散歩も本格的です。

 通常で2〜3キロは歩きますし、場合によってはもっと歩いたこともあります。

 当時は繁華街付近に住んでたので、いろいろな人からジロジロ見られますが知ったこっちゃありません。こちらは寝かしつたい気持ちでアドレナリンが出てたのかもしれません。

 キャバクラか何かの客寄せのお姉さんから、手を振られたりしたこともありました。

 たぶん赤ちゃん連れで店に行ったらモテるだろうな、と思いましたが、さすがにそういう我が子を道具のように扱うことはしませんでした。

 結構これで寝てくれます。ただ家に帰って布団に置くとまた泣き出すことはあります。最後に繊細なテクニックが必要なハイレベルな手法です。

 

寝ないレベル3

 レベル2とのコンビネーションブローになります。

 夜中散歩でも寝れない場合は、そのまま車に乗ります。

 ここで素人はドライブをするんですよ。たしかにドライブは寝ます。

 ほぼ100%寝ます。

 だけど、ベビーシートから出して部屋へ戻して布団に置くまでの過程で120%起きて泣きますね。 

 ここまで寝ないを貫いてきた赤子は、繊細な生き物ですから。だから寝かしつけではなく自分が寝ることをゴールとすれば、ドライブはあまりにリスキーです。

 では何のために車かというと、歩き疲れた自分を休めるためです。抱っこしたまま運転席に座って、座席を倒します。

 そしてラジオでも聴いて時間をただ過ごすのです。もはや赤子に寝てほしいなどという希望は捨ててます。この際、俺だけ寝ちゃっても良いよね、とすら思ってます。

 マンション内での夜中を回避するためだけの施策です。

 抱っこしてると、赤子の重さとかあたたかさとかミルクくささとか柔らかさとか、汗のじっとりさとか、そういうのを感じながらラジオを聴くのは、そんなに嫌いじゃなかったです。

 

寝ないレベル4 マックス!

 車の中のラジオと言っても限度があります。せいぜい1時間くらいでしょうか。夜泣きする赤子寝かしつけからここまでで、少なく見積もっても2〜3時間は経過してます。

 時間にすると2時とかでしょうか。

 いったん部屋へ戻ります。部屋を明るくして、テレビの電源をつけて、好きな映画や見てない録画したドラマを見ます。

 寝かしつけ作戦は断念して夜更かしを楽しむことに目的を変更します。多少の夜中はシカトですね。ただここまでいろいろしてるので、あまり夜中はしなかったと思います。

 テレビを見る間は居間で一緒にゴロリとしてるだけ。

  

 以上が私が実践した寝かしつけ作戦です。

 

 極意はイライラしない。

 

 環境よってできることできないことあると思いますので、あくまで与太話のひとつと思って、夜中のイライラのお供になれば、かと。

 今回言いたいことはそのくらいです。

高額の革ジャン ルイスレザーは果たして、その価値があるの? どのタイプがおすすめ? 実際買ってみた話

 ルイスレザー。英国が誇るライダースの雄です。ライトニングやサイクロン、ドミネーターなんどいわゆるロンジャンと呼ばれる、ロンドンスタイルのライダースの代表的なブランドです。

 この時点で何を言ってるかわからない人は、今回はお呼びじゃありません。別の記事に行っちゃってください。すみません。

f:id:kamomailnoby:20200628162427j:image

 私が、ルイスレザーを購入しようと思ったきっかけはいくつかあります。

 

きっかけ1 

同僚が着てて、かっこよかったから。

 

きっかけ2

甲本ヒロトが着てて、かっこよかったから。

 

きっかけ3

そんな時期たまたま読んでた不良漫画の主人公も着てて、漫画ですらかっこいいと思ったから。

 

 そんなところです。欲しくなると次の問題はどのタイプにするかということです。何着も購入できる経済力のある人もいるでしょうが、なんせ20万円近くの高額物件。初めて買った中古車より高額です。

 私が候補に入れたルイスはこれです。

 

No.60 CORSAIR

1962年に登場したCORSAIRは極力無駄を省きつつも、ルイスレザーズならではのディティールを落とし込んだレザージャケット。永年愛用するにはうってつけの1着。フロントのスナップボタンベルトが、モーターサイクル乗車時にジッパーでタンクを傷つけないようにガードしてくれる。サイドにはバックルが配されているため、ウエストのサイズ調整が可能。ライニングにはジッパー付きの内ポケットがあるので、十分なキャパシティーを確保。

¥173,000(税別)~

【中古】Lewis Leathers◆CORSAIR/コルセア/シングルライダースジャケット/36/レザー/BLK【メンズウェア】

 

No. 551 DOMINATOR

1962年頃にラインナップに加えられたDOMINATORは、パンクスの代名詞的存在であるSid Viciousが着用していたことからも根強く支持されているモデル。左右のチェストに付くジッパーポケットが、シンプルなデザインの中に主張を与えている。また、フロントのスナップボタンベルトは、モーターサイクル乗車時にジッパーでタンクを傷つけないようにガードしてくれる。サイドにはバックルが配されているため、ウエストのサイズ調節が可能。

¥173,000(税別)~

【中古】Lewis Leathers◆AVVIAKIT/DOMINATOR/シングルライダースジャケット/38/レザー/BLK/黒【メンズウェア】

 

No.441 CYCLONE

1973年に共通するイメージを持つELECTRA(現在は生産中止)、EUROPA、CYCLONEが同時期に発売された。CYCLONEはその中で最もシンプルなモデルであり、その端正なプロポーションは現代に於いても完成されたバランスと讃えられている。当時のライニングはニットナイロンが主に使用されていた。The ClashのMick Jonesや、The PretendersのChrissie Hynde、Johnny Thundersが着用していたことでも有名なモデル。

¥173,000(税別)~

ルイスレザー LEWIS LEATHERS 赤羽 2連 復刻 サイクロン タイト フィット ホースハイド ライダース ジャケット ブラック系 36 【スペシャルアイテム】【中古】

 

No.391 LIGHTNING

数多くのロックスターに愛される、ルイスレザーズ永遠のスタンダードモデル。4つのジップポケットとフロントに回り込むバックル、バックスタイルのデザイン、その全てがシンボルとなっており、まさに英国を代表するライダースジャケットと言える。着用者にはThe ClashJoe Strummer、Paul Simonon、The DamnedのBrian James、Sex PistolsのSteve Jones、Johnny Rotten、The LibertinesCarl Barâtなど、そうそうたる顔ぶれが名を連ねる。1958年に誕生した歴史あるレザージャケット。

¥173,000(税別)~

LEWIS LEATHERS THE REAL McCOYS別注 391T LIGHTNING DEERSKIN RIDERS大名店【中古】

 

 どれも捨て難いですが、第一候補はコルセアでした。

 その理由は、そのシンプルさに惹かれました。余計な装飾がないのが自分好みでした。シングルスの良い意味で派手さのないデザインが好ましいです。きっと長く愛用できる一着になるに違いないと予想しました。

 その点、同じシングルスでもドミネーターは、ほとんどコルセアとデザインは一緒でシンプルには違いないのですが、通称「シドジャン」と言われるだけあり、どこかロックテイストが漂います。胸元のチャックがアクセントとなり、コルセアよりもどこかシャープな印象があります(ハンドポッケの位置もコルセアと微妙に違います)。

 どっちも良いけど、ルイスに興味を持ち始めた時点の好みとしてはコルセアでした。

 ではダブルスはどうかというと、それほど興味がなかったと思います。ダブルスって恥ずかしい感じがします。なんていうか、コスプレ感がそこはかとなく漂います。私はバイクは乗らないので、余計にそう思ってしまうのかもしれません。

 なので、モノとしてはかっこいいけど、サイクロンもライトニングもないかな、といったん結論づけました。

 

試着です

 試着をすることにします。まず販売しているお店を探します。当時代理店だったショップへ行ってみます。

 まずコルセア。念願のルイスに袖を通します。良いじゃない。シンプルですよ。

 次はドミネーター。これも良い。シルエットはコルセアよりもなんとなくシャープなイメージがします。気のせいかもしれません。

 一応ダブルスも着てみます。まずはサイクロン。悪くないです。思ったよりおとなしいイメージです。ダブルス特有のコスプレ感が薄いんです。

 シンプルなダブルスなんです。予定なベルトがない。余計なポケットもない。上までチャックをするとシングルスっぽい雰囲気がある。背中は一枚革で背中で語れる男になれそう。

 考えてみれば、今まで私が所有している革ジャンはシングルスもしくは米軍のG-1というフライトジャケット。ダブルスは買ったことなかったです。

 いろいろ悩みましたが、結果サイクロンを購入しました。候補にあったコルセアを着てみるとサイクロンと比較するとちょっと退屈に感じてしまったんです。一方もう一つのライトニングは、ややロックテイストが強すぎて当時の気分じゃなかったんです。

 ちょうど良いバランスがサイクロンだったということですね。

 ちなみにドミネーターについて。同じタイプで、666という別ブランドの物を中古で購入しました。ドミネーターも良いと思って最後まで候補にあったのですが、自分のイメージよりも襟が大きくてサイクロンにしました。襟が大きいのはあまり好みではなく、サイクロンの襟も小さくないのですが、ダブルスタイプって着方によっては、調整できるんです。

 とうことで、サイクロンにしました。

 購入したサイクロンがこれ。

f:id:kamomailnoby:20200628162326j:image

 ちなみに私がオーダーしたのは、2017年1月。はるはまるイギリスロンドンからやってきたのは同年3月。かつては1年くらいかかったらしいですが、早くなりました。

 

 買ったは良いけど、それで満足して着てないなんてことはないです。

 購入して1〜2年は夏を除いて結構着てます。サイズは40インチ。見た目は38がベストで今も38インチにすれば良かったかな、と思っていますが、真冬にはこの下にインナーダウンかパーカーを着ることもあるので、それを考慮すると40でも良かったかな、と。

 ライダースは夏は暑いし、真冬は寒い。良いところないんです。でもカッコいいからオッケー。

 カッコいいが全てのプライオリティより優っていれば買う価値大いにありです。私見ではルイスよりかっこいいライダースはないと思ってます。

 似たようなライダースはあるけど、ルイスレザー というブランドの前にはどれもかすんでしまいます。やはり「オリジナル」な良さがあります。ロンジャンは数多くのブランドが出してますが、どうしたってルイス似てしまいます。 

 ジーパンはリーバイス 501を追い求めてしまうのに似てるかもしれません。

 ルイスに唯一対抗できるのはショットでしょうが、少々イカついというかアメカジに寄りすぎちゃう傾向にあると思います。

 アメカジ好きはショットもありでしょう。

 スッキリ着たい人はルイスが良いと思います。

 

 後日、ライトニングが欲しくて、わざわざロンドンまで足を運び結局買わなかったことがありますが、それはまた別の機会に。。。

 今日言いたいことはそのくらいです。

夢枕獏の「神々の山嶺(いただき)」が超絶名作なので読んで欲しいという話

 私は夢枕獏という作家の小説を偏愛してまして、現代の誇る最高の作家のひとりだと信じています。

 夢枕漠の小説は、いろいろ面白い話がありますし、個人的には「神々の山嶺」以外にも好きな小説はいくつかあります。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神々の山嶺(上) (角川文庫) [ 夢枕獏 ]
価格:792円(税込、送料無料) (2020/6/16時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神々の山嶺(下) (角川文庫) [ 夢枕獏 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2020/6/16時点)

 

 ただ、この小説は、他の夢枕獏作品とは事情が異なっております。

 この小説の凄みは、打率10割なんです。 

  打率10割とは?

 私の人生で、この小説を人に勧めたことが何回もありました。かれこれ10人には勧めていると思います。その度にこの小説を購入して、プレゼントするわけです。

 誰ひとり、「つまらなかった」という人はおらず、「最高に面白かった」という答えだけがかえってくる、超絶名作なんです。

 プレゼントされた人たちもいろいろです。中には入院している友人もおり「俺は小説を読まなし、登山もしない。正直あまり興味がない」ときっぱり言い切っていましたが、後日その友人から連絡があり「とにかく最高だった。こんな面白い世界があるなんて。入院してると暇だから最高のプレゼントだった」と評価が裏返ったという極端なエピソードもあります。

 そんな小説私は他に知りません。

 

 山岳小説として読んでも、ミステリーとして読んでも、恋愛物として読んでも、ヒューマンドラマとして読んでも、頭の先からつま先まで、1ミリの隙もなく何から何まで面白い傑作小説なのです。

 

 正直「神々の山嶺」はどれだけハードルを上げても上げすぎという事はないだろうと私は思っています。

 しかしただ一点だけ、注意点があります。この話長いです。分厚い文庫本が上下巻の2冊。長い話に耐性がない人は、まるでその文庫本がエベレストのごとく読了することは不可能に思えるかもしれません。でもそれは誤解なのです。この小説を読み進めるために努力などひとつも必要ありません。

 好きな漫画を読むがごとくです(実際夢枕漠は、漫画よりも面白い小説を書きたいと公言しており、さまざまな手法で漫画以上に楽しくなる表現を小説に取り入れています)。

 

 はっきり言って、このブログを読んでおり、まだ「神々の山嶺」を読んだことがない人がうらやましいです。あの興奮を経験できるのですから。何度も読んでる私にはもう二度とそれは経験できないので、本当に羨ましい。

 

 この記事では、「神々の山嶺」とう作品について、私の偏愛具合を語らせていただき、もって在宅時間の長くなり家で過ごす時間も多いであろう皆さまに、うっかりポチっていただけないものかと強く願う次第です。

 

 今回私が言いたいそのくらいです。

 

中古のフィアット500を購入した話 いろいろ心配事はあったけど購入した理由は?

昨年の9月に中古のフィアット500を購入しました。

外国車は故障が心配。特にイタリアの車は故障が多い、という声をよく耳にしていたので、購入前はかなり躊躇していたのですが、悩んだ末に購入しました。

調べてみると、フィアット500を購入する前の障壁がいくつかあるな、と考えるようになりました。

f:id:kamomailnoby:20200622205245j:image

障壁1. 故障が多いのではないか?という心配

前述した通りです。これが一番の心配でした。昔70年代のアメ車に乗っていましたが、とにかく壊れるので、もう壊れる車は乗りたくないと辟易した経験もあって、20年近く日本車に乗り続けていました。

特にフィアット500で一番多くてどデカイ故障が、デュアルロジックの故障。デュアルロジックというのは、フィアットの公式ページから引用すると下記となります。

FIAT500やPandaに装備されるデュアロジック。ただの「FIAT版のAT」ではありません。オートマチック限定免許でも運転できるこのトランスミッションは、クラッチペダルもなく見かけは完全に「AT車」なんですが、厳密にいうとシフトとクラッチの操作、つまりMTの操作を機械がこなしてくれる自動MTともいえるシステム。

とのこと。

これが故障すると、数十万円コースとのこと。いろいろな人のフィアットに関するブログを読んでると、多くの人がこの故障に見舞われているようです。

 

障壁2. 家族4人で、小さすぎるだろ問題

我が家は、私と奥さんと小学校の子供ふたり、という家族構成。子連れファミリーはミニバン当たり前、という時代に3ドアのフィアット500をメインカーにするなんて正気じゃない、とうい意見も知人からもらいました。小さいなら軽の方がコスパも良い。可愛さを求めるにしても、フィアット500に劣らない魅力を持った可愛い車はたくさんります。

収納スペースも絶望的です。ダッシュボードもおまけ程度に少年ジャンプ一冊が入るくらいの空間です(つまりたいして何も入らない)。

後部座席では成人が足を伸ばすどころか、膝が前座席にくっついちゃう超エコノミークラス状態。

 

障壁3. 操作性のクセが強すぎるんじゃ問題

これまたデュアルロジックなんです。まずデュアルロジックって、オートマじゃなくて、マニュアルなんです。なので

坂道発進するとき、後ろに車は後ろに下がる。クリープ現象がない。

・オートマッチックモードでのギアチェンジの際、一瞬「ガクッ」という小さなノッキングが入る。

・ウィンカーとワイパーが逆。

・メーターまわりのよくわからないサイン。

・等々

 

障壁4. 国産に比べて車体価格や維持費が高い

イタリアの庶民の車、という触れ込みとはいえ、ここは日本。外車ってなんだかんだ高くつきます。

・購入する車体価格そのものも同クラスの中古車と比較しても高額

・維持費だって仮にノートラブル(ありえないけど)だとしても、ガソリンはハイオクを使用しなきゃいけない。

 

フィアット500の悪口をツラツラ書き立ててると辛い気持ちになってきましたが、フィアット500を購入する意味って何でしょう?

 

一度きりの人生。乗りたい車くらい乗ろうじゃないか! 

私は本来はそれほど理屈っぽくない性格で、何となくの理由で行動することが多いタイプです。

普段生活する上での判断基準は、良さそうか?悪そうか?面白そうか?つまらなそうか?

数字的根拠はあまり気にしないようにしてます。

でもまあ、安くない買い物ですし、財布の紐は奥さんが握ってます。

となればプレゼンして稟議の申請を行う必要があります。

上記の問題をどうクリアしていくのか、という課題を自分に課しました。

 

障壁1. 故障が多いのではないか?という心配

解決1. ボロい車に乗ってる男は尊敬される

そういう習わしが、男の世界にはかつてありました。車のトラブルが多ければ多いほど周りは喜びますし、ドライバーの株も上がったものです。

私も前述したボロい70年代のアメ車に乗っていた時は、最後は大型消防車2台がやってくるほどの大騒ぎを起こしたことがあります。

こまめなメンテナス。そして諦め。これしかありません。 

 

障壁2. 家族4人で、小さすぎるだろ問題

解決2. そう悪いものでもない。実は小さい方がかっこいい。

ファミリー向けの車は大きいければ大きいほど良い。

幻想ですね。

大きければ大きいほど荷物も増えます。最小の荷物を積んで、小さい車で出かける方がスマートだと思いませんか?

小さい車の方がかっこいい。客観的事実があります。

ルパン三世シティハンターはみんな小さい車に乗ってます。小さい車にぎゅうぎゅう詰めです。あれをかっこ悪いと思う人なんていませんよ。

それに、いくら車が小さくても、実はドライバーである私にはあまり関係のない話。ドライビングスペースは絶対的に確保されるわけです。辛いのは同乗者だけなんです。

そして、子供は小学生でまだまだ小さいです。腐っても四人乗りの車です。なんなら、スペースに余裕さえありますよ。

子供が大きくなったら? その頃には、子供なんか一緒に車に乗ってくれないですよ! そう考えると小さくないんです。全然。奥さんが女性の割に長身なので、ちょっとかわいそうですが、「もう慣れた」と言ってくれてます。

 

障壁3. 操作性のクセが強すぎるんじゃ問題

解決3. 慣れです、慣れ。

多少の操作性の悪い車を乗りこなせなくてどうしますか。全てが同じであるはずもなく。全てが自分の思い通りになるなんてことは、ありえません。

男子門を出ずれば七人の敵あり。

最初はおっかなびっくりすることもありますが、なんだかんだ言っても所詮オートマです。

坂道発進の味方「ヒルホールドシステム」という装置もあります。坂道発進のとき、ブレーキを強く踏むとピタッと2秒くらいとまってくれます(未だになれないけど)。

まあ、イタ車に乗ってるというアジだと思って楽しむのが良いと思います。

 

障壁4. 国産に比べて車体価格や維持費が高い

解決4. ・・・ 

これはですね・・・。

がんばりですね。がんばり。それだけです。

 

以上のようなロジックで私は、フィアット500の購入を決めました。

要は、「人生は一回だけ、乗りたい車にくらい乗りましょうよ」という精神です。

 

車の性能はスペックだけじゃない

f:id:kamomailnoby:20200622205455j:image

これは私だけの感じ方かもしれませんが、あまり好きじゃないな、と思う車に乗ってたことがあったんですが、毎回乗るたびに「なんか違うな」と思ってたんです。

反対に前述したアメ車は、「これだよ、これ!」と思いながら乗ってました。当時アメリカ人の知人からは、「ユーは日本人なのに、なぜこんな燃費も悪い鉄くずのようなアメリカ車に乗るんだ? 燃費もよく故障も少ないジャパニーズカーに乗れば良いじゃないか」とよく質問されましたが、「この車が最高にクールだからだ」と答えてました。

車の性能って、燃費とかスピードとか大きさとかの数値的なスペックだけじゃなんですよね。

デザインとう性能が結構大切で、「この車となら幸せな人生をすごせる」って思わせるようなデザインってあると思うんです。毎日自分の家の庭にルックの良い愛車が駐車してるわけです。

良いじゃないですか!

私は平日は電車通勤なので、車を使用するのは週末だけ。乗らなくてもただ眺めてるだけでも満足できる車って、結構お得だと思いませんか?

会社から帰ってくるたびに、フィアットを見て「やっぱいいな」と毎日思えるって、得ですよ。精神衛生上かなり得です。

あとフィアット乗ってると、オシャレだと思われるのも良いです。

「あ、フィアットだ。おしゃれですねー」

普段の生活で、「おしゃれですねー」って言われませんよ? でもフィアットを通してなら言ってもらえるんです。意外と気分良いものです。

 

購入理由は以上になります。

要は、買った方が人生のイメージが良さそうだから買う。

そんな感じです。

 

今日私が言いたい事は以上です。

 

以下、車選び私が参考にした書籍です。面白いですよ。